目の健康の重要性について日頃から意識している人は多くないかもしれません。実際、私たちの暮らす社会は、社会インフラ、人とのコミュニケーション、スポーツ、芸術、労働や教育など、あらゆる活動が「見ること」を通じて成り立っていると言われています。見えることが当たり前の世界ではその重要性に気づきにくいかもしれません。
毎年10月の第2木曜日は「世界視力デー(World Sight Day)」です。失明や視覚障がいに対する意識向上に向け、国際失明予防協会(IAPB)が定めたもので、今年は10月13日に当たります。
そこで、世界視力デーをきっかけに、私たちの目の健康の重要性についてあらためて考えてみませんか。人々の目に関する社会課題の解決に向けたSantenの取り組みも、あわせてご紹介します。

目の健康を取り巻く世界の状況

医療は目覚ましく進歩していますが、全ての人がその恩恵を得られているわけではありません。世界保健機関(WHO)の推計によると、世界では少なくとも22億人が視力障がいや失明に至っており、そのうち少なくとも10億人は治療または予防ができたとされています1
目の健康は国連が掲げる17の持続可能な開発目標(SDGs)のおよそ半数に直接的、あるいは間接的に関連しています。また目の健康が、貧困や性別格差に影響を及ぼすことも明らかになっています。
世界的な人口増加や、進む高齢化、コロナ禍で急速に広がるオンラインサービスやテレワーク等によるデジタル機器の使用頻度の増加などにより、生活環境の変化を背景にした眼疾患は今後、ますます増加すると予想されています。
2021年には世界保健総会と国連総会で、ともに初となる目の健康に関する決議が採択されるなど、目の健康に対する関心が世界的に高まり、解決策を見いだす取り組みが活発化しています。それにもかかわらず、眼科医療インフラの充足、医療技術の進展、医療従事者の質的・量的向上など多くの課題も残されているのが現状です。

目の社会課題解決に向けたSantenの取り組み

Santenは、目の領域に特化した企業として現在、60以上の国・地域で数千万人の人々の目の健康をサポートしています。
130年以上にわたり人々の目の健康にかかわってきたSantenは、生活の豊かさや人々の幸せを左右するという意味で、目の健康が人生や社会に大きく関わることを深く理解しています。
そして、世界中の一人ひとりが「見る」に関する最善の体験を通じて、それぞれの最も幸福な人生を実現する世界を創り出すことを目指しています。
具体的には、目の疾患や不具合に起因する社会的・経済的機会損失の削減を目指し、より多くの患者さんの生活の質(QOL)の向上に取り組むべく、世界的なネットワークを通じて技術や組織・人材をつなぎ、世界各地でSantenにしかできない価値提供を進めています。
Santenの取り組みの一例をご紹介します。

<日本>

患者さんや生活者のQOL向上を目指し、デジタルを活用した情報提供を行っています。
かゆみダス」:花粉症による目のかゆみへの対策をサポートするスマホアプリです。日々の気象予測から、かゆみなど目の症状の注意レベルや対策に関する情報を提供するとともに、”プロアクティブ点眼”(かゆみを感じる前の点眼)をサポートする点眼通知機能などを実装しています。
「瞳うるるスキャン」:画像認識技術を使って瞳のうるおい度をチェックできるスマホアプリです。目の乾きや疲れを防ぐために、うるおいを維持・向上する対処法を紹介しています。

<中国>

2021年4月、視覚障がいの有無にかかわらず人々が交じり合い、いきいきと共生する社会の実現に向けた教育拠点を、北京市紅丹丹視覚障害者文化サービスセンターと共同で設立しました。現地の青少年に眼の健康に関する情報やケア方法を伝えるとともに、国内の視覚障がい者に対する理解やサポートを促進する活動を行っています。

<アジア>

医療従事者向けに、アプリを通じて教育資材や、疾患に関する記事・動画、有識者コラムなど幅広い情報提供を行い、医療従事者とのコミュニケーションの深化を進めています。
2020年初頭の提供開始後、地域の眼科医2の半分以上となる約6,800名の医療従事者が、本アプリに登録しています。

<欧州>

医療従事者を対象とした次世代眼科教育プラットフォームを提供しています。2022年2月から欧州各国の医療従事者へ順次展開し、欧州内の眼科領域の専門家が有するベストプラクティスの共有や、ゲーミフィケーションの要素も取り入れた教育プログラムの提供を通じ、欧州地域の眼科医療教育の発展に貢献しています。

Santenは、眼科領域における革新的な研究開発と、人々の生活をより良くする世界最先端の技術や治療法の展開を通じて、目の健康に関するグローバルな課題の解決に取り組んでいきます。目の健康が人々の生活にもたらす影響に関する経験や深い理解を基に、これからもいつも必ず「人」を中心としたソリューションを開発し、世界中の人々に貢献していきます。

Santenが行っているその他の取り組みについては、当社の統合報告書「Santen Report 2022」をご覧ください。

World report on vision. Geneva: World Health Organization; 2019.Licence: CC BY-NC-SA 3.0 IGO.
自社販売を行っている国と地域