知ってナットク!緑内障
緑内障について
- 緑内障とはどんな病気ですか?
- 「緑内障」とは、本来眼圧が高くなることによって、視神経が障害され、視野(見える範囲)が狭くなったり、部分的に見えなくなったりする病気です。
ただし眼圧が正常範囲内の人でも、緑内障が起こることがあって、これは「正常眼圧緑内障」と呼ばれています。
ほとんどの場合、症状が進行するまで自覚症状がないため、検査(眼圧、眼底、視野など)によってはじめて緑内障と診断されます。
視神経が障害される原因の1つに、眼圧(眼球内の圧力)の上昇があげられます。眼圧は眼球内の房水が増加することで上昇し、視神経を圧迫し、障害を起こします。しかしながら、日本人では眼圧が正常にもかかわらず緑内障を発症する人が多いことが分かっています。
眼圧が正常範囲内で起こる緑内障は、「正常眼圧緑内障」と呼ばれ、日本人に一番多いタイプです。眼圧に対する視神経の抵抗性が弱いためと考えられていますが、視神経の血流障害や遺伝が関係するという説もあります。
わが国で行われた緑内障の疫学調査の結果、40歳以上の人口のうち緑内障患者は5.0%、20人に1人の割合でした。
1度失ってしまった視力や視野は薬や手術によっても回復することはありません。そのため、早期発見と適正な治療によって、視野障害や視力障害の進行をできるだけ抑えることが大切です。