学校関係者の皆様へ

近視共育セット「共に」子どもの目を近視から守り、目の健康を「育む」ためのセット近視共育セット「共に」子どもの目を近視から守り、目の健康を「育む」ためのセット

こんなお困りごとはないですか?

  • B判定以下の眼科未受診者を減らしたい
  • 近視による学校での困り事を保護者に伝えたい
  • 児童に近視の予防法を知ってもらいたい

保護者向け

目的

近視による学校生活での困りごとや、近視進行抑制の意義を伝え、保護者へ眼科受診を促します

監修

公益社団法人 日本眼科医会 子どもの目の健康対策委員会
公益財団法人 日本学校保健会

仕様

A4両面(リーフレット)

保護者向けの近視共育セットリーフレット画像

児童向け

目的

家庭でも学校でも実践できる近視予防法を、児童が好むマンガや動画を用いて伝えます

企画・製作

公益社団法人 日本眼科医会

仕様

A4両面(リーフレット)

児童向けの近視共育セットリーフレット
公益社団法人 日本眼科医会サイトへ遷移します。

共育セットの活用シーン

    • 視力検査結果を通知し
      保護者の「子どもの目」への関心が最も高まるとき

    • 健康手帳や、健診結果一覧を配布し
      保護者に子どもの目の健康を見直してもらうとき

  • 保健だよりを使って
    眼科への受診をうながすとき

  • 6月10日『こどもの目の日』や、10月10日『目の愛護デー』に
    目の健康への関心を高めたいとき

【随時受付】お申し込みから2〜3週間程度でお手元にお届けします。(※GW、年末年始除く)