INTERVIEW

BEAMS CREATIVE デザイナー 穂積 優
「人々を前向きな気持ちにさせる力を信じている」
その想いが実現させたデザインプロジェクト
sante FX by BEAMS DESIGN
この二者が生み出す新たな化学反応とは?
BEAMS CREATIVE デザイナー穂積さんに
sante FX by BEAMS DESIGNオリジナルラウンドポーチに
込めた想いを語っていただきます。
- 今回のポーチのデザイン意図を教えてください
- 目を酷使する現代では、目の疲れはつきもの。
そんな今を生きるすべての人に、前向きな気持ちで世界を見てほしいというメッセージを込めて、目の前の世界がクリアになる瞬間をイメージしたデザインになっています。
ポーチの形は目薬がすっぽり入る丸い形なので、親和性を持たせる意味でも丸みを帯びた、かつスタイリッシュなグラフィックをデザインしました。

- ポーチのデザインで、特にこだわった部分は?
- ファッションの定番柄であるドットやストライプを、今回の企画のためにアレンジを加えました。 四角が丸になっていく形のグラデーションと、ランダムに色が変化していくストライプを、色違いで4バリエーション用意しています。また、モノトーンの中にもビームスらしい遊び心としてマチの部分にオレンジを取り入れました。


- 今回のポーチをどんなシーンで使ってもらいたいですか?
- 目薬は、普段はデスクや家の中で使う機会が多いとは思いますが、目薬だって、おしゃれしたいはず!
目薬をおしゃれなポーチに入れて一緒に出かけてもらうことで「どんな時も気持ちを前向きにしてくれるアイテム」のように感じてもらえると嬉しいです。

- 穂積さんのファッション(主に洋服)と小物の組み合わせについての考え方を教えてください。
- 単なるポーチとしてではなく、自分を表現するアクセサリーのように、気分や個性に合わせてコーディネートを楽しめるようにデザインしました。
例えばパンツの後ろのポケットからハンカチやバンダナを見せるように、目薬もポーチにいれておしゃれさせれば、チラリと見せたくなるアイテムに大変身!
ぜひいろんな組み合わせを試してくださいね。

- 穂積さんにとって「ファッション」の持つ力とは?
- ファッションは、生まれた環境や自分の性格などとは違い、「自分で選ぶ」ことのできる要素です。
毎日その日の気分でどんな自分にも変身することができる、一番身近な「自由」だと思っています。

- 今回のポーチも4種類のデザインがあります。
自分の今のイメージでも、なりたいイメージでも、好きなデザインを選んで欲しいです。
そしてそのポーチと目薬と一緒に日々を過ごして、みなさんに自分をもっと好きになってもらいたい。なりたい自分になってもらいたいと思っています。
ファッションは、そんな力を持っていると思います。
ぜひ、なりたい自分を思い描きながら、お気に入りのポーチと目薬とで、毎日にちょっとした彩りを加えてみてください!
