個性を強みに、成長を喜びに
社員の社会的・経済的自立を応援します


 

働く人を支える仕組み

 

自己成長を応援

入社後は体系的な教育訓練プログラムに沿って業務を基礎から学べます。
また、仕事だけでなく、自立に役立つ個人学習支援や定期的な勉強会の開催のほか、フォークリフトなど各種免許・資格へのチャレンジを支援しています。

 

就労定着の仕組み

作業が正確に、早く行えるように予定や手順の見える化を図っています。また、業務日誌を活用して一人ひとりと向き合い、心身の不調や生活面での困りごとに対応するため、医療スタッフや外部支援機関と定期面談の機会を設けています。

社員行動目標の紹介

次の5つはクレールが大切にしている社員行動目標です。

  • わたしたちクレール社員は、礼儀正しく、あいさつをします
  • わたしたちはみんなで協力して仕事をします
  • わたしたちは仕事が正確に、はやくできるように努力します
  • 安全・清潔・健康に心がけ、働けることに感謝します
  • 広く社会に参加し、自立するための勉強をします



 

職場環境

滋賀本社

参天製薬株式会社 滋賀プロダクトサプライセンター敷地内にあり、四季折々の豊かな自然が身近に感じられる環境です。美しい桜の木や花壇のある社屋の裏庭ではバーベキューも楽しめます。

エントランス

みんなの挨拶が響くエントランス。ここで毎朝、朝礼や体操を行います

エントランス
休憩室

テレビを見たり、趣味の話を弾ませたり、それぞれの時間が流れるみんなの憩いの場

休憩室
裏庭

季節が感じられる裏庭で、温かい日差しの中のランチタイムや冬には雪だるまづくり

裏庭
社員食堂

安くておいしいメニューが毎日並びます。みんなでおしゃべりしながらランチタイム

社員食堂
卓球コーナー

休憩時間を活用して大会に向けた卓球練習。スタッフもサポートしています

卓球コーナー
自習コーナー

始業前に、タイピング練習や漢字検定の勉強など、それぞれの目標に向かって日々励んでいます!

自習コーナー

大阪営業所

大阪営業所は大阪駅前第3ビルの7階にあり、窓の向こうには北新地や西梅田の光景が広がる、静かで落ち着けるオフィスです。クレールが運営を任されている参天製薬本社のメールセンターは、グランフロント大阪にあります。

メールセンター

参天製薬本社内のメールセンターでは、毎日参天社員ユーザーに応対して郵便や宅配便、社内便を取り扱っています

メールセンター
執務スペース

多くの書類を扱う会計関連業務など、少し広めのスペースが必要な場合は、参天製薬本社内の執務スペースで作業することもあります

執務スペース
ラウンジ

9Fにはグランフロント大阪オフィス勤務者共用のラウンジがあり、高層ビル群を眺めながら昼食や休憩をとることができます。気分転換にも最適です

ラウンジ
営業所 作業場

手前のデスクではPC入力などの事務作業を、奥の作業台では社内便の仕分けや封入などの作業を行なっています

営業所 作業場
営業所 休憩スペース

昼食や昼食後の休憩時に使用しています。みんなで和気あいあいと会話が弾みます

営業所 休憩スペース
営業所 会議室

会議や個人面談、支援者との面談スペースです。大型モニターを使って会社紹介を行っています

営業所 会議室


 

滋賀本社の一日


 

各種行事

クレールでは年間を通して多様な行事を実施しています。また、外部団体が主催する競技大会などにも積極的に参加しています。
社員が主体となる各種イベントは、毎回たくさんの笑顔が弾ける楽しい時間となります。

 

入社式
桜満開の季節。当日は桜の木の下で開催する昼食会で祝福します。新入社員の皆さん、入社おめでとう!

入社式

体力測定
目指せ、実年齢体力!クレールでは毎年の体力測定と日々の体力作りを行っています

体力測定

家族会・バーベキュー
第1部は暮らしに役立つ勉強会、第2部は美味しいバーベキュー。ご家族や支援者の方々とともに和やかなひと時を過ごします

家族会・バーベキュー

 

アビリンピック
自分で参加種目を決めてこの日のために毎日練習してきました!成果が発揮できるようにみんなガンバレ!

アビリンピック

行楽会
職場を離れて観光へ、みんなで楽しい時間を過ごします。移動中のゲームやクイズでは意外な一面も飛び出して大盛りあがり

行楽会

勉強会
作業や安全衛生、健康や暮らしに関する勉強会・研修などを定期的に行っています

勉強会

 

チームビルディング
チーム対抗戦!普段関わりのない社員同士も交流を深められる機会です

チームビルディング(ゲーム大会)

障がい者スポーツ大会
スポーツにも全力投球!日ごろの練習の成果を発揮します

障がい者スポーツ大会(障スポ)

学園祭ボランティア
クレール有志で近隣福祉施設の学園祭でボランティア活動に参加。来場者への接客やお会計を担当します

学園祭ボランティア

 

家族会・忘年会
年末には社外の会場に集合!社員のほかご家族、支援機関やOBの方々にも参加いただき1年を振り返ってお互いの頑張りを労います

家族会・忘年会

納会・新年会
『今年もありがとう』毎年、最終出勤日には全員でお菓子を囲むひと時を

納会・新年会

社員交流会
毎年3月には滋賀、大阪とそれぞれの事業所でチームビルディング!社員間の交流会を行います

社員交流会

 

花壇づくり
『キレイなお花が咲きますように』暑い夏も毎日水やり頑張ります

花壇づくり

スイカ割り
裏庭でぐるぐる回ってスイカ割り!滋賀産の甘くて大きなスイカをいただきます!中には初経験の人も

スイカ割り

社員の声(2025年従業員アンケートより)

クレール社員に、会社の好きなところについて聞きました

 
 

健常者、障がい者関係なくお互いが尊重し合い、成長し合える関係性が築けている。個性を認め合い、助け合って成長していこうとする姿がある。社員が経験や成長の機会を得られるよう、さまざまな業務や行事が用意されている。またスタッフは、社員一人一人の成長に真剣に向き合っている。

 

社員一人ひとりをしっかり見てくれている。スタッフが良い人ばかり。

 

クレールで、たくさんイベントがあるところが好きです。アビリンピック大会に何度も挑戦させてもらえるところも好きです。

 

滋賀本社にはお花が育てられる大きな庭があり、春、夏、秋、冬ごとにイベントが催されます。社員が座れる場所が数多くの部屋があります。スタッフの皆さんには、障がいに合わせた対応を早急に支援いただいたり、個々の性格の良いところを引き出すために、否定はせずにいつも肯定してくれ、個人の性格をとても大切にしてくれているところが好きです。

 

大阪勤務ですが、年に数回、滋賀の方と会社のイベントで交流を深められることが嬉しいです。

 

クリーニング衣類を出荷するとき、製品がキレイに畳めると嬉しく思います。

 

風通しが良い風土である。経営層・上司とコミュニケーションが取れる機会が多く、意見についてキャッチアップしてくれているところは、非常に良いです。また同僚同士では、互いに尊重する姿勢で仕事が進められるところも非常に良いです。

 

少人数で話しやすい雰囲気が魅力です。
歓迎会や忘年会、食事会といったイベントのほか、漢検などの自主的な勉強を通して、楽しみながらスキルやコミュニケーション力を高めることができ、今後の仕事にも役立ちます。