トップページ
近視の子どもの
増加と注意点
近視は早めの
対策を
近視について
学校健診の
結果が出たら
お子さんの
“見え方”チェック!
通学路
▼
近視の程度による見え方の違いをご確認ください
A判定相当では、手前の青い道路標識はもちろん、道路の向こうの赤い標識もよく見えますが、B判定相当になると少しぼやけてきます。
C判定相当になると物が見えにくく、距離感がつかみにくくなります。
D判定相当では全体がぼんやりして物の区別がつかないため、注意して見るべきものの判断がつきません。
※実際の見え方には個人差があります。
お子さんの見え方は?
親子一緒に画像を見て、お子さんが近視で
困っていないかを会話してみましょう
他のシーンも確認してみましょう
▼
気になるシーンをタップしてください
教室(授業中)
教室(休み時間)
校庭/公園
C判定相当になると物が見えにくく、距離感がつかみにくくなります。
D判定相当では全体がぼんやりして物の区別がつかないため、注意して見るべきものの判断がつきません。