眼科コミュニティへの寄付
Santenは、寄付の基本方針を制定し、事業分野における医療の発展、福祉の充実に向けた活動、および良き企業市民としての活動を推進しています。
寄付の基本方針
当社は、基本理念にのっとった寄付の基本的考え方や実施に際して守るべき手続きなどを明確にし、企業市民としての社会貢献を継続して果たしていくために、寄付規程を制定しています。
寄付の実績
当社では、「目」に関わる分野を中心に医学・薬学の発展、医療への貢献を目的として、大学などの研究機関や、学術集会(学会)、専門医による研究会などに対する寄付を行っています。角膜移植の普及、国内外の医療関係者やNGOなどによる発展途上国における失明予防活動、視覚障がい者の自立を支援する活動、眼科医会や公益財団法人などの団体が行われる疾患などの啓発活動に対する寄付や医薬品・眼内レンズなどの製品無償提供も継続的に行っています。また、企業市民として被災地支援や地域コミュニティへの貢献活動も実施しています。
2021年度の連結寄付金は、コア営業利益の1.7%相当である810百万円となりました。
失明予防活動などへの支援
当社は、失明予防活動に取り組む団体を支援しています。アフリカやアジアなど途上国で失明予防のための医療活動などを行うヘレン・ケラー・インターナショナル、日本で失明予防の活動を展開する公益財団法人日本失明予防協会、角膜移植の普及に取り組む公益財団法人日本アイバンク協会などに毎年寄付をして、その活動を支援しています。

(写真提供:ヘレン・ケラー・インターナショナル)
医薬品などの無償提供による途上国での眼科医療活動支援
当社は、途上国で眼科医療活動を展開している団体へ医薬品や眼内レンズなどを無償提供することで活動を支援しています。
年度 | 主な提供先 |
---|---|
2021年度 | カンボジア眼科医療支援 |
2020年度 | 新型コロナ感染症の影響による活動休止のため提供実績はありません |
2019年度 | アジア眼科医療協力会
アフリカ眼科医療を支援する会 日本タンザニア眼科医療支援チーム 日本・フィリピン合同医療奉仕活動 ベトナム眼科医療支援 ドミニカ眼科医療支援 |
2018年度 | アジア眼科医療協力会
アジア失明予防の会 アフリカ眼科医療を支援する会 日本タンザニア眼科医療支援チーム 日本・フィリピン合同医療奉仕活動 ネパール眼科医療支援 カンボジア眼科医療支援 |
2017年度 | アジア眼科医療協力会
アフリカ眼科医療を支援する会 日本タンザニア眼科医療支援チーム 日本・フィリピン合同医療奉仕活動 ネパール眼科医療支援 |
新型コロナ飛沫感染防止シールドの提供
当社は、眼科医の診療時の新型コロナ感染リスクを少しでも軽減するため、眼科診療時に使用するスリットランプ(※)に装着する飛沫感染防止シールドを合計6万枚製作し、日本、EMEA、中国、アジア、米国など世界中の眼科医療機関へ提供しました。コロナ禍においても眼科医療に貢献することを目指します。
- スリットランプ:目の表面や前の方を拡大して見ることができる検査機器